花言葉 ハナカイドウの花言葉『温和』について
ハナカイドウとは、バラ科リンゴ属の落葉低木の総称です。日本では、本州中部以北に分布しており、山地の林縁や河川敷などに生息しています。樹高は1~3mほどで、枝は細く垂れ下がっています。葉は互生し、楕円形または卵形で、縁には鋸歯があります。花期は4~5月で、淡紅色の花を咲かせます。花は5弁花で、径は約2cmです。ハナカイドウの花色は、白、淡紅色、濃い紅色などがあります。果実は9~10月に熟し、直径約1cmの球形の赤色の果実になります。ハナカイドウは、花が美しく、果実は食用になるため、庭木や公園樹として人気があります。
